にては

にては
I
にては
(連語)
〔断定の助動詞「なり」の連用形「に」に, 接続助詞「て」, 係助詞「は」の付いたもの〕
(1)(補助動詞の「あり」「なし」などを伴って)…では(ある, ない)。

「さるべきをりふしに, 物聞こえあはする人~あらむ/源氏(葵)」「汝はまことの病~なかりけり/著聞 15」

(2)…であっては。 …としては。 …にしては。

「幼きわらはの言(コト)~, につかはし/土左」「それだに人のうへ~罪深うゆゆしきを/源氏(葵)」

II
にては
(連語)
〔格助詞「にて」に係助詞「は」の付いたもの〕
格助詞「にて」で示されるものを取り出して強く言い表す。 …では。 …においては。

「尊者の前~さらずともと覚えしなり/徒然232」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”